逃げればいいのに闘ってしまいました

もう四半世紀前、バブル期新卒採用3年目の会社員が、自分がいたベンチャー企業を相手に闘ってしまった話です。私の経験が、いままさに働き方に悩んでいる若者へのエールとなれば幸いです。

なぜ行動した者が、何もしない者に非難されなくてはならないのか

当時の組合設立までの、経過報告がありました。

多分これは、非組合員の説明用につくったのかもしれません。

その裏には、委員長の字で話し合いの様子が書かれています。

とにかく、一方的な主張ばかりです。

 

何度も言います。

自分たちは何もしてこなかったのに!

 

「話し合いの場がもっと早く必要だった」って?

それをしてこなかったのは先輩達でしょ。

「要求は従業員の総意を表していない」とか、

「要求書の再検討」とか、

「要求書を改善しろ」とか、

組合員でもない連中が何を言っているのでしょうか。

本当に、世の中のルールに疎い人たちばかりでした。

 

文句があるなら組合に入ればいい。

それができなければ、自分たちの力でなんとかすればいい。

それができなければ黙っていればいい。

 

経過報告

92.2.中旬 発起(町田:車内移動中)

  3. 中旬 第1G社会合(横浜)

4.9(木) 第2G社会合(横浜)

5.8(金)準備会合宿(三浦海岸)

  (注:このときに執行委員が決定していました。)

5.11(月)準備会打合せ(磯子:労働総合センター)

5.18(月)準備会打合せ(磯子:労働総合センター)

5.18(月)準備会打合せ(磯子:労働総合センター)

5.22(金)結成大会(南区公会堂会議室)

 

(裏面メモ)

1G社?

2.資金的な援助はあるのかない、活動の補佐のみ

3.基本給2%いつから払う?今月から、10日締日

4.入るときと出るときの条件はあるのか組合規約

5.上部団体を選んだ理由。候補はあったのか。一応あり

6.組合結成は必要かある程度の拘束力(強制力?)必要なため

7.話し合いの場が必要ならいらない

8.何回も要求のTRYをしてから行い、その後にこのようなことをするべきであったのでは

10.交渉の際に外部の人間はどのような立場か?

メインはカンキョー社員、外部の人はアドバイザー

外部の人は必要なし

11.要求書に賛成でもない

12.総意となっているがそうではないのでは

13.組合の活動改善するために方策はあるのか

14.執行委員長として言いたい事?

話し合いの場を系して行いたい。真剣度、Valueを知ってもらいたい

15.話し合いの場はもっと前に必要だったのでは

16.要求書の再検討

17.合化労連に対しての活動をしなければならないのか

強制力はあるのか

186/10までに要求書の改善

19.延期すべき

20.要求書をもっと充実すべき

 

 

なぜ行動した者が、何もしない者に非難されなくてはならないのか。

 

ハッキリしています。

 

彼らは社長の意向を受けて動いていたからです。

主体的判断のできない人たち。

ベンチャーなのにね(笑)

 

f:id:cognis:20180330223323j:plain